NHK連続テレビ小説「純情きらり」の舞台になった岡崎の八帖味噌工場へ見学に行ってきました。
ブログ
2021年9月25日|カテゴリー「ブログ」
前回に引き続き、工場見学の2つ目。

大豆と塩だけで造る豆みそに分類される「まるや八丁味噌」の八丁味噌は、岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村(現在の岡崎市八帖町)で造っていたことから、その地名を冠して「八丁味噌」と呼称されているそうです。

木桶には約6トンのみそが入っており、石積み職人により円錐状に手積みされた重石の重さは約3トンあるそうです。

こんな大きな樽で味噌を仕込みます。
貴重な味噌蔵や資料館の様子を見学することができました。
工場見学は予約不要で随時受付をしているので、岡崎観光のついでにちょっと寄るのにもってこいの場所です。
皆さんもいかがでしょうか?
2021年9月10日|カテゴリー「ブログ」

最近はなかなか出かけることが出来ないのでカメルホルダーから。
碧南市にある「ラ・クチーナ」さん、イタリアンレストランです。
どれも美味しくて丁寧に作ってあります。
色鮮やかなお料理は目も楽しませてくれます。








2021年9月10日|カテゴリー「ブログ」

9月9日は栗きんとんの日
そんな日に栗きんとんの差し入れを頂きました( *´艸`)
ありがとうございます☆☆
なぜ「栗きんとんの日」なのかというと、旧暦の9月9日が秋の味覚である「栗」を食べる「栗節句」であったことが由来となっているそうです。
昔はこの時期に栗を食べてお祝いをしていたんですね♪
「秋」の訪れを感じていただきます(^^♪