ブログ

2020年2月26日|カテゴリー「ブログ
こんにちは!

今回は道路や駐車場、庭などでよく見る雨水桝の取替工事を紹介します。

雨水枡が古くトラックが上に乗って切りかえした際に
桝と蓋が破損しました。

割れた蓋や桝を放置しておくと、歩行者や車に対して2次災害の危険性があります。
cbbef44634b6ea0f238e0a72ed348a4b1
蓋が割れてしまいました。
また形状が一般的な雨水蓋と、
サイズが若干異なります。

相当古いもののようです。
a6a9edfcb95324d02729c6353c73206b
桝自体も破損しています。

このまま使用すると危険ですね。
85a55e126b17c2501926f52fe8e3e45a
底が土で埋まっています。

新しく変える必要があります。
14243f80838bbf7901afdf0f719f025d
桝をそっくり取替るため、
周囲にカッターを入れます。
6f967a0aa92dcb26412961e9aed5bd7d
土間を斫って、
桝を取り出しました。
18a90822473e037304ec6fc2650907c2
土とコンクリートガラを撤去します。
769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e
新規の桝を取付、
配管をつないで土間補修で完成★
697d04dcd2c42ba6ebe25ffc582fb954
1週間養生をして、完了です
2020年2月24日|カテゴリー「ブログ
DSC_1191
タイル貼り
DSC_1197
目地込み
DSC_1204
目地拭き上げ
IMG_4623
打診検査
IMG_4651
完了

タイル貼りの続編です。

雨が続き、四日後から再スタート

まずはタイル貼り

オープンタイムを待って目地込み

目地を拭き上げして打診検査で浮きを再チェック

完全完了まで三日間の工事でした。

2020年2月20日|カテゴリー「ブログ

こんにちは

先週に続き、養鶏場解体工事の様子をアップします。

IMG_2748
30年間ありがとうございました。
いよいよ解体工事のスタートです!



IMG_2744
重機を使うと早いですねぇぇ~

分別、仕分けは時間かかります
IMG_2745
建屋がなくなり、土間の状態になりました。
さて次は土間の解体です。

続く

 

 

2020年2月20日|カテゴリー「ブログ
2/4に種を蒔いたルッコラが成長してきました。
プランターが窮屈そうになってきたので間引きをしてみました。
2020.02.08
4日目       
どんどん芽が出て、
葉もおおきくなってきました。
2020.02.111
6日目       
ますます葉も大きくなり、
背も伸びてきました。
後ろの人形の足元が見えなくなってます

2020.02.112
7日目       
今日は、間引きをします。
培養土・プランターを用意し、間引いた苗を植え替えてみようとおもいます。

2020.02.113
100均で土が売っていたので使ってみます。質はまだ解りませんが、使い切りサイズでとても便利でした

2020.02.114
抜いた時の様子。
こんな感じに根が張っていました。
植え替えた鉢でも根付いてくれるといいのですが。。。
2020.02.115
出来上がりです。スカスカになりました。
みんな頭が垂れて、元気がないです。
ちょっと心配です。
もう少し早く、植え変えたほうが良かったのかもしれません。
元気になりますように
2020年2月12日|カテゴリー「ブログ

こんにちは。

先月ですが、およそ2か月かけて養鶏所の解体工事を行いました。

着手前の写真をご覧ください。

 

IMG_1833
30年程前に建てられた鶏舎ですが、
しばらく使っていなかったため、雑草が伸び放題です。
IMG_1851
中は蜘蛛の巣だらけです。

DSC_0397
どこから解体するか計画を練っていざ着手です!
   
来週へ続く
2020年2月11日|カテゴリー「ブログ
IMG_3698
タイル割れ部
DSC_1199
カッター入れ
IMG_4437
斫りタイル除去
IMG_4438
清掃
IMG_4442
下地作成

タイルの割れ替え工事です。

①カッター入れ似て、隣のタイルに被害が及ばないように縁を切る。

②割れたタイルの除去

③タイル下地の除去

④タイル貼り替えの為の下地作り直し

 

明日、明後日は下地の養生期間

次回タイル貼り。

2020年2月6日|カテゴリー「ブログ

今回はK君の受注獲得のお祝いで、リクエストの沖縄料理。

三河安城駅の近くにあった時には何度かお邪魔していましたが、篠目町に移転してからは初めてなので何年も空いてしまいました。


IMG_42512
IMG_4243-e1580970238703
IMG_4245-e1580970263912
IMG_4249-e1580970292835


シークワーサービールはジュースみたいで飲み過ぎてしまいます。

私の好きなものはゴーヤチャンプルー、海ブドウ、紅芋コロッケでした。

食べることに夢中でほとんどの写真を撮り忘れていました。


またお食事会が出来るようにお仕事頑張ります!


2020年2月6日|カテゴリー「ブログ
こんにちは
2/4に種を蒔いたルッコラのその後です
2020.02.05
ちなみに1日目の昨日。
寒かったのでラップに包んで日当たりのよい窓辺で日光浴
※ 変化なし

2020.02.0611
2日目 朝 発芽していました
少し色素の薄い、白っぽい芽が3つ、4つ
嬉しいですね

2020.02.0622
同じ日の、お昼の様子です。
朝よりも増えています
葉の色も濃くなっているようです。
土から顔を出した芽は、38個確認できました
ルッコラって、こんなに成長が早いんですね
寒さに負けずにがんばれー
2020年2月4日|カテゴリー「ブログ
季節の野菜を育て、収穫したお野菜を調理して楽しめるといいなぁ。
と、プランター菜園を始めました。
元気に育ってくれるといいな。
2020.2.42
初心者なので、栽培キットで育てることにしました。
小さな陶器の中に、培養土・種・説明書が入っていました。
小さな菜園のスタートです

2020.2.43
まずは、培養土を入れます。
ココアパウダーの様にサラサラ、ふわふわで
息で飛んでしまいそうです。

2020.2.44
水を入れて、混ぜます。
だんだん、しっとり、ずっしりとして
言わゆる、あの土の感じになってきました。
色も黒く変わりました。
2020.2.45
いよいよ、種を蒔きます
「重ならないように」と説明書に記載がありますが、
小さな、小さな種です。
そーっと蒔いても…土に落ちた衝撃で弾み
あちらこちらに飛んでしまいます。
重なっていないといいのですが
2020.2.46
やさしく水をあげ、日当たりのいいところに置きました。
土の表面が乾いたら水やりをするそうです。
芽が出てくるといいな

2020.2.47
「土の乾燥を防ぐためにラップを軽くかけておくと
発芽しやすくなる。」
との情報を頂きましたので、早速取り入れてみました。
寒い季節です。
皆さまもご自愛ください。

2020年2月3日|カテゴリー「ブログ
濱田です!
今回は休憩室に畳のスペースが欲しいとのご相談があり、
畳っぽいタイルカーペットを取付ました
DSC_2262
大工さんに下地と土台を作ってもらいました。
DSC_2261
勾配ができないように、慎重にミリ単位で調整してます。
DSC_2257
このような足で全体を支えます。
DSC_2273
徐々に形ができてきました。
DSC_2286
完成1★
DSC_2287
完成2★
トップへ