福井県にカニを食べに行きました。
若狭みかた 吉良ら温泉 水月花さんで。
ホテルの目の前の水月湖を見ながらの食事は気分も上がります。写真にはありませんがカニの天ぷらが美味しかったです。
ブログ
2018年1月16日|カテゴリー「ブログ」


敦賀市にある気比神宮を参拝しました。
日本三大鳥居にも数えられる立派な鳥居が出迎えてくれます。年末に改修工事を終えて朱色が美しい。パワースポットとしても有名だそうです。
おみくじを引いたら「大吉」でした。良い一年になるといいなと思います。
日本三大鳥居にも数えられる立派な鳥居が出迎えてくれます。年末に改修工事を終えて朱色が美しい。パワースポットとしても有名だそうです。
おみくじを引いたら「大吉」でした。良い一年になるといいなと思います。
2017年12月26日|カテゴリー「ブログ」

「DADDY LONG LEGS~足ながおじさん~」をかんげきしました。
3年ぶりの再演だそうですがはじめてみました。出演は井上芳雄さんと坂本真綾さんの2人だけで、演奏も3人構成のバンドです。
孤児院で暮らす少女ジルージャは大学に進学し勉強を保証するという思いがけない手紙を受け取る。条件は月に一度手紙を書くこと。 手紙の主はその夜に見た車のヘッドライトに照らされ、まるで足長蜘蛛「ダディ・ロング・レッグス」のような影、まさにその人だった。 ジルージャは手紙を送り続け、影の正体であることを隠してジルージャの前に現れるというお話です。
ジルージャの手紙でお話が進行します。2人芝居なのでセットはほとんど変わらず、その代わりに箱が沢山ありその組み合わせで山にしたり、部屋にしたりするところが面白い。その移動も2人でやります。
2人の声質が合っていて、デュエットがとても自然できれい。
派手さはありませんが笑いも散りばめられていて味わいのあるミュージカルでした。
3年ぶりの再演だそうですがはじめてみました。出演は井上芳雄さんと坂本真綾さんの2人だけで、演奏も3人構成のバンドです。
孤児院で暮らす少女ジルージャは大学に進学し勉強を保証するという思いがけない手紙を受け取る。条件は月に一度手紙を書くこと。 手紙の主はその夜に見た車のヘッドライトに照らされ、まるで足長蜘蛛「ダディ・ロング・レッグス」のような影、まさにその人だった。 ジルージャは手紙を送り続け、影の正体であることを隠してジルージャの前に現れるというお話です。
ジルージャの手紙でお話が進行します。2人芝居なのでセットはほとんど変わらず、その代わりに箱が沢山ありその組み合わせで山にしたり、部屋にしたりするところが面白い。その移動も2人でやります。
2人の声質が合っていて、デュエットがとても自然できれい。
派手さはありませんが笑いも散りばめられていて味わいのあるミュージカルでした。
2017年12月19日|カテゴリー「ブログ」

オーストラリア シドニー発祥のレストラン。
東急プラザ表参道原宿7階にあります。
テレビでやっていて行ってみたかったお店です。平日の11時でしたが20人の行列…。
それでも30分で入店できました。
お目当てのリコリッタパンケーキを注文します。
飲み物は注文したものがありましたが期間限定で今は無いとのこと。お勧めのレモネードを注文しました。パンケーキは3枚重なっていて、上にハニーコームバターがのっています。横にはバナナが一本、メープルシロップが別についてきます。
とてもボリュームがあり、しっとりとした感じでふわふわパンケーキでした。
東急プラザ表参道原宿7階にあります。
テレビでやっていて行ってみたかったお店です。平日の11時でしたが20人の行列…。
それでも30分で入店できました。
お目当てのリコリッタパンケーキを注文します。
飲み物は注文したものがありましたが期間限定で今は無いとのこと。お勧めのレモネードを注文しました。パンケーキは3枚重なっていて、上にハニーコームバターがのっています。横にはバナナが一本、メープルシロップが別についてきます。
とてもボリュームがあり、しっとりとした感じでふわふわパンケーキでした。
2017年11月29日|カテゴリー「ブログ」

太平洋戦争末期、朝鮮戦争の沖に浮かぶ小島で理髪店を営む夫婦を軸に、家族と周囲の人たちの波乱の日々の物語。
作・演出 鄭義信。
戦時下という困窮した生活ですが、笑いもあります。森田剛さん、麻見れいさん、四女役の伊藤沙莉さんが良かった。重たいのに、その重さを感じさせず、でも軽くない。言葉の一つひとつに重みがあり、考えたり、救われたり。「嬉しいことも 悲しいことも やがて巡って新しい季節はやってくる」そんなことを伝えたいのではないかと感じました。
素敵な舞台でした。
作・演出 鄭義信。
戦時下という困窮した生活ですが、笑いもあります。森田剛さん、麻見れいさん、四女役の伊藤沙莉さんが良かった。重たいのに、その重さを感じさせず、でも軽くない。言葉の一つひとつに重みがあり、考えたり、救われたり。「嬉しいことも 悲しいことも やがて巡って新しい季節はやってくる」そんなことを伝えたいのではないかと感じました。
素敵な舞台でした。



足をのばして明治神宮外苑の銀杏並木へ。
天気が良くて黄色が映えました。
天気が良くて黄色が映えました。
2017年10月16日|カテゴリー「ブログ」

今やもっとも有名なミュージカルのひとつとなった感の「レ・ミゼラブル」
1987の初演以来、2017年9月で30周年を迎えました。
音楽が圧倒的で演出も素晴らしい。
1987の初演以来、2017年9月で30周年を迎えました。
音楽が圧倒的で演出も素晴らしい。

ジャン・バルジャン役の福井晶一さん。
劇団四季以来、久々に拝見しました。
初出演のコゼット役の生田絵梨花さん。
本当に可愛くて透明感のある素直な声で、もっと色々な役を見てみたいです。
素晴らしい役者さんばかりでした。
←モザイクアート
劇団四季以来、久々に拝見しました。
初出演のコゼット役の生田絵梨花さん。
本当に可愛くて透明感のある素直な声で、もっと色々な役を見てみたいです。
素晴らしい役者さんばかりでした。
←モザイクアート
2017年9月20日|カテゴリー「ブログ」
何年ぶり?久々に伺ったHARBS。
今ではアメリカにもあるそうですね。
東京でもよく見かけるようになりました。
本日はランチで。
今ではアメリカにもあるそうですね。
東京でもよく見かけるようになりました。
本日はランチで。



サーモンときのこパスタ、ケーキは秋らしくマロンケーキ、
飲み物はオレンジティーを選びました。
パスタもかなりボリュームがあり、ケーキ(ハーフサイズです)は食べられるか心配しましたが完食しました。
この時期の栗は格別です♪
飲み物はオレンジティーを選びました。
パスタもかなりボリュームがあり、ケーキ(ハーフサイズです)は食べられるか心配しましたが完食しました。
この時期の栗は格別です♪
2017年8月21日|カテゴリー「ブログ」

浜松に行った際は必ず立ち寄るお店です。
注文があってから鰻をさばき関東風に蒸し焼きにするので時間がかかります。
(店内にも時間がかかると書いてあります。)
たれも好みの甘さで、時間が経つと「またたべたいなぁ」と思い出す鰻です。
注文があってから鰻をさばき関東風に蒸し焼きにするので時間がかかります。
(店内にも時間がかかると書いてあります。)
たれも好みの甘さで、時間が経つと「またたべたいなぁ」と思い出す鰻です。
2017年5月16日|カテゴリー「ブログ」
表参道で何を食べたいかと考えた時に同行者の絶対に行ってみたいの一言で決定した「幸せのパンケーキ」さん。
土曜日の午後、さすがに2時間待ち…どうしてもの言葉に買い物して時間をつぶしました…。
やっと入ったお店は甘い香り、期待が高まります。
季節のフレッシュフルーツのパンケーキと濃厚チーズムースパンケーキベリーソースがけを注文。
土曜日の午後、さすがに2時間待ち…どうしてもの言葉に買い物して時間をつぶしました…。
やっと入ったお店は甘い香り、期待が高まります。
季節のフレッシュフルーツのパンケーキと濃厚チーズムースパンケーキベリーソースがけを注文。


今まで色々なパンケーキを食べましたが、ふわふわ感ではNo.1です。
とても美味しかったです。
6月には名古屋にもオープンするそうなのでまた行きたいなと思います。
とても美味しかったです。
6月には名古屋にもオープンするそうなのでまた行きたいなと思います。
2017年4月3日|カテゴリー「ブログ」
皆さん初めまして!
東海インプルSEの小田と申します。
総合建築リニューアル業を生業としています当社に移動にになり、はや1年半が過ぎました~~
早いものです。
そんな私が、今回ご縁あって、店舗の改装をさせて頂きましたので、写真を上げさせて頂きます。
東海インプルSEの小田と申します。
総合建築リニューアル業を生業としています当社に移動にになり、はや1年半が過ぎました~~
早いものです。
そんな私が、今回ご縁あって、店舗の改装をさせて頂きましたので、写真を上げさせて頂きます。




▲改装前の写真です。「居酒屋さん」という雰囲気でした…が!

こんな感じの「和カフェ?」に変身しました!
もともと引き戸でしたが、木製ドアオーダーで作成!
ガラス張りにして店内の様子が分かりやすくしました。→
実際にお店の雰囲気を味わってもらえたら、嬉しいです!!
では!!
------------------------------------------
お店の場所♪
「ろばた茶屋さくら」
安城市東栄町5丁目25-5
------------------------------------------
もともと引き戸でしたが、木製ドアオーダーで作成!
ガラス張りにして店内の様子が分かりやすくしました。→
実際にお店の雰囲気を味わってもらえたら、嬉しいです!!
では!!
------------------------------------------
お店の場所♪
「ろばた茶屋さくら」
安城市東栄町5丁目25-5
------------------------------------------