ブログ
2021年2月16日|カテゴリー「ブログ」

わぁ~♪♪と思わず声がでちゃう位かわいい
この切手は、2020年11月27日から、
全国の郵便局で発行されたもの。
自宅で過ごす時間が増え、遠方にいる家族や友人と会えない日々が続く人もいるでしょう。
懐かしい絵本を思い出させる切手を貼って、久しぶりに手紙を送ると喜ばれるかもしれませんね。
2021年1月22日|カテゴリー「ブログ」
こんにちは
山窯焚きの作品搬出の様子を紹介します(^^♪
わくわく、ドキドキしながら。。。重いレンガと土粘土で蓋をしたところを掘り返します♪

最前列の様子(左側)

最前列(右側)
キレイに灰がかぶっています!!

2列目の様子です
溶けた灰が垂れています

全部出し終えて並べた様子です。

恥ずかしながら、私の作品です
赤土の銅が酸化して黒い灰が垂れました
作陶した時よりも3~4割程度小さくなりましたが
我ながら上出来(*^^)v 自画自賛(笑)
山窯焚きの紹介(最終回)でした
ありがとうございました
2021年1月8日|カテゴリー「ブログ」




新型コロナウイルス感染が静まることがなく、自粛疲れを感じているこのごろ。。。
家の中だけでも楽しみたい……そんな思いで、おうちでBBQしてみました。
BBQだからこそ、普段は絶対に買わない分厚いお肉でBBQ感を演出(笑)
映えるので、子供たちのテンションもMAX!
コロナに負けないで楽しみましょう♪♪
2020年11月18日|カテゴリー「ブログ」

こんにちは
前回に引き続き、山窯の様子を紹介します(^^♪
窯焚き初日です。
写真は、朝火を付けて8時間後の様子です。
まだ火が小さく作品が覗けます(^^)/
一気に温度を上げずに、
少しずつ~少しずつ温度を上げていきます。

作品を焼いている様子は
変わらないので・・・
窯焚きの楽しみ方の紹介をしたいと思います♪

1.新聞紙を水で濡らしさつま芋を包みます。
2.さらに上からアルミホイルで包みます
3.炭の上に置きます

20分後に裏返し、両面焼いたら出来上がりです♪♪

ほくほくに出来上がりました♪

秋はやっぱりやきいもです(^^♪
寒空の下で食べるほくほくの焼き芋は、なんとも言えない美味しさがあります♪

この日は満月でした
芋名月です